受験×勉強×塾

初めまして!学習塾の中で教育に携わる「現役塾講師」の一人として、受験関係の話を中心に、塾の先生としてのあり方や良い塾の選び方、また勉強の方法などを日々考えています。自分にとっての戒めにもして日々精進…!記事タイトルの「」は塾業界等、『』は塾のリアルについて書いています。

『1ヶ月だけの中学受験①』×『受験勉強はいつから?』×『塾と塾講師の本音』

遡ること約1週間前。

 

「中学受験をするために今から入塾は可能か?」

 

突然のご連絡に驚きつつも、

年の瀬ギリギリに面談の日時を設定してお話を伺う。

受ける学校は決まっていて、そこまで偏差値が高い学校ではない。

ただ今まで受験勉強はしたことがない。

学校の勉強も特段ものすごく出来るわけではない。

 

そんな6年生のこの時期からの入塾を受け入れる塾は多くはないと思う。

もしかしたら話も聞かずに「うちでは無理です」と断る塾の方が多いかもしれない。

どうしても既存の受験生もいる中で、

今からとなると、時間や労力を割くのは難しい部分もある。

さらに言えば塾もサービス業である以上「実績」が欲しいわけで、

今回得られるものはそういう「実績」とは少し離れたところにある。

言い方を変えてしまえば、

時間や労力をかけた割に、塾としてみたら単純な対価は思っている以上に大きくはない。

別に受け入れない塾が悪いとは思わない。

 

 

だけどよく考えてみる。

「勉強して頑張って受験したい」と思う子どもを目の前にして、

「うちではちょっと…」と帰してしまうのは、

塾や会社の経営としては正しい判断かもしれないけれど、

塾講師としては間違ってない判断ではあるかもしれないけれど、

「正しい判断」ではないのかなと思う。

 

綺麗事かもしれないけど、

初めて会う人だとしても、

頑張りたいと思って自分を頼ってくれたのなら、その思いに報いたい。

出来る限りのことをしたい。

そう思った。

 

 

そしてここから約1ヶ月。

受験に向けて本気で一緒に頑張っていくことにした。

「本当に大丈夫?迷惑じゃないんですか?」とも言われたけど、

「頑張ろうって思ってるのは伝わるから、それなら応援させて欲しい」と答えた。

 

過去問分析はこの1週間で終えた。

必要な問題の収集、進め方の想定、その他出来る事前準備もした。

後は受験の内容に対してどのくらい出来るのか、

国語と算数どちらの方が得意なのか、得意分野はどこか、

本人の性格はどうか、やる気は本物なのか、

勉強体力はどのくらいか、、、

本人を見て初めてわかる、数え切れない情報を元にベストと思える形を探る。

遠回りは許されない。

 

画一的なやり方で間に合うはずはないから、

その子に合わせたやり方を創って1ヶ月やり切る。

2月1日に笑うために。泣くために。

 

もう既に、賽は投げられている。

「1ヶ月だけの中学受験」

それを実現させ、花を咲かせるまで、全力を尽くし続けたい。