受験×勉強×塾

初めまして!学習塾の中で教育に携わる「現役塾講師」の一人として、受験関係の話を中心に、塾の先生としてのあり方や良い塾の選び方、また勉強の方法などを日々考えています。自分にとっての戒めにもして日々精進…!記事タイトルの「」は塾業界等、『』は塾のリアルについて書いています。

「東京女子医大の学費が招くもの」×「開成替え玉の余波」×「個別指導塾と自習室」

共通テストの出願が始まり、

いよいよ入試に向けて大きく動き始めた感がある一方で、

東京女子医大の学費1200万増だったり、

開成の替え玉受験?なりすまし?だったり、いろんな話題で忙しい。

 

学費に関してはもう意味がわからない。

本当に必要だからあげるなら分かる。

実際に医学部では学校によって大きく学費は違う。

一番安い国際医療福祉大で1910万円。

次いで、順天堂(2080万)、日本医大(2200万)、慶應(約2206万)、東京慈恵医大(約2283万)。

逆に高いところだと川崎医大が4730万円。

この差は何なんだろう、と思う部分もあるけれど、

設備面だったり事情はあると思う。

だから本当に学生たちにとって必要なら良いと思う。

だけど、東京女子医大では

コロナの影響で看護師にはボーナスが…とかの問題だったり、

理事長室がどうのこうのだったり、

経営面の問題があるのは明らか。

その補填を学生の授業料で賄うようにしか見えない。

誰が納得するんだろう。

わざわざ受けたいと思う人も減るだろうから偏差値は下がるだろうし、

学校としての価値はどんどん落ちていく一方だと思う。

本当、未来の医者が足りなくなって自分たちが苦労するのに。

医者になりたい人の将来を奪うことがなくなればと思う。

せめて国立の医学部とかもっと増えて門戸が広がればと思ってしまう。

後は実質0円で通える医学部もあるから、

そういう事実を学生や保護者たちにもっと知らせてほしい。

同時に学費0円の医学部が増えると良いなと思う。

 

 

開成の方は普通にしてたら気付くと思うんだけど…。

管理体制というか学校の内部がどうなっているのかが気になる。

頭の良い子達しかいないから、

ある程度自分たちで判断できるし、考えられるから放置している面もあるとは思う。

それ自体は問題ないと思う。

それでもその1人のせいで確実に誰か1人は落ちて人生が変わったはず。

校長が変わってすぐの不祥事な訳だから、

もしかしたら何か裏があるのかもしれない、なんて思ってしまう。

男子御三家の一つであり、トップ校の一つだからこそ、

きちんとした責任は取るべきだと思う。

ただまぁ麻布でも駒東でも問題が起こっていないわけでもない。

偏差値だけでなく、

本当にその学校の価値を見ないといけない時代が来てるのかもしれない。

大事なのは「その子の可能性を伸ばしてくれるかどうか」だと思う。

「道」を示すことができるような大人がもっと増えないといけない。

自分も含めて。

 

 

さて。

今日は久々に面談してた中で、

塾のあり方について考える機会があった。

受験とかじゃなくて私立中学に通っていて、そのフォローのための塾の話。

家でやっていても集中できなかったり、

保護者側が質問されてもよくわからなかったり、

だから個別指導を探しているといった内容。

 

そう。

現状だと、そういう場合に対応してくれるところは「個別指導塾」なのだ。

だけど実際のところずっと横に先生がついてくれる個別指導で、

後者の「質問」の部分はある程度解決できると思うが、

横に先生がいるのなら「集中」の部分は怪しい。

放っておいてほしい時にも先生がいるのは威圧感もあるし、正直邪魔だ。

これは実際に言われたこともある。

一方で「レンタル自習室」のような場所だと逆の現象が起きる。

ある程度質問ができる自習室はあると思うが、

満足できるほど聞けるのかは怪しい。

 

だから私立中学生にとって一番良いのは、

その中間のような場所じゃないかと思う。

もちろん自習室を開放している「個別指導塾」でも良いのだが、

そういうところは大体、

システム的な部分と雰囲気的な部分と両側面から、

自習室で質問はできない。

あくまで「個別指導」ありきの自習室だから当然。

 

中間のような場所とは、

「質問前提で作られた自習室」だと思う。

ちゃんと受験や勉強に詳しい人が常駐していて、

何より生徒の居心地を優先してくれるような場所。

だから社会人が一緒とかそういうところはちょっと意図がずれる。

そういう場所が増えていけば良いのにと思う。

ただ欠点として、

「塾」ではない「自習室」に対しての一般的なイメージとして、

「塾」より高いことはあり得ない。

だから経営面で成り立つのかどうかについてはすごく難しいところ。

何かプラスの要素が必要だな…もっと考えないと。

 

そんなことを思った9月最終日。

10月も頑張ろう。

ありがとうございました。