受験×勉強×塾

初めまして!学習塾の中で教育に携わる「現役塾講師」の一人として、受験関係の話を中心に、塾の先生としてのあり方や良い塾の選び方、また勉強の方法などを日々考えています。自分にとっての戒めにもして日々精進…!記事タイトルの「」は塾業界等、『』は塾のリアルについて書いています。

東京アラート×大手・中堅学習塾の弱み

緊急事態宣言が明け、

わずか2日で東京アラートが鳴り響いた6月2日。

色々な背景はあるにせよ、ステップ2に移行するのがどう見ても早すぎだったと思います。

当初の予定通り2週間くらい様子を見てからの方が正しかったのだろうなと。

 

ステップ2になり、学習塾は再開して良いという許可が出てますが、

元通りというわけにはいかないのが現実だと思います。

中学受験最大手のSAPIXでは分散登校からスタート。

Zoom等は取りやめ。お迎えは禁止。

授業時間は半分だけどお値段据え置き。

夏休みの予定は出してるがこの先どうなるかは分からない。

こういった対応に対して別の塾へ変えたり、

集団だけでなく個別や家庭教師などスタイルの変更をしたり、

場合によっては受験そのものをやめたりということも正しい選択に思えます。

 

個人的には、

今は大手塾でなくとも受験はできると思います。

昔と違い、誰でも情報は得ることはできるようになってきているし、

独立・開業してる人も増えているので受験に詳しい人が個人塾にも多いです。

中堅の塾がいちばん難しい立場なのかなと思います。

個人の力量や思いは生かしきれず、

中途半端に大きいので対応や立ち回りは難しい。

これは自分自身が中堅塾にいたのでよく分かります。

内部は中々ぐちゃぐちゃで、

個々人の能力より好き嫌いで判断される場合が多いです。

 

何はともあれ

今まで以上に「保護者側の見極め」が大切になるのは間違いないです。

正直勉強する場所がSAPIXでなくとも、

どこの塾に行っても、最上位生はちゃんと最難関校に受かると思います。

逆にSAPIX日能研、早稲アカ等の大手で下位クラスにいるのなら、

状況を変えてみるのは大事だと思います。

 

受験までにやらなきゃいけないことは決まっているので、

上手くやる気を引き出してくれる塾を見て欲しいです。

もちろんやる気の引き出され方は人によって違います。

大手の方がやる気が出る人もいます。

個人塾のような小さな所の方が自分に注目してくれて、

やる気が出る生徒もいます。

勇気はいると思いますが間違ってはいないと思います。

 

このオンラインの時期に感じたことは少なくないはずです。

また緊急事態宣言は出るかもしれませんし、

学習塾においてクラスターが発生すれば、

夏期講習含め、中堅〜大手はまともに授業が出来なくなります。

判断はとても難しいですが、

学習塾に携わる自分自身も、

それを選ぶ生徒も保護者も、

チャンスとして受け止められるようになくてはと思います。

久々ですがありがとうございました。