受験×勉強×塾

初めまして!学習塾の中で教育に携わる「現役塾講師」の一人として、受験関係の話を中心に、塾の先生としてのあり方や良い塾の選び方、また勉強の方法などを日々考えています。自分にとっての戒めにもして日々精進…!記事タイトルの「」は塾業界等、『』は塾のリアルについて書いています。

栄光大量閉校の実態×いつ塾を始めるか×夏期講習

コロナの影響で栄光ゼミナールが大量閉校しているらしい。

6月末→7月上旬で東京だけでも50校弱、

首都圏で見てみると110校以上が夏前に閉校という事態。

予告なく夏休み前に突然閉校という校舎も多いらしい。

元々コロナに対しての対策が他の大手に比べ遅れていましたが、

振替授業に関する方針や規約も突然変更がされたり、別校舎に行かせたり、

とにかく子どものことを考えた対応には思えない。

SAPIXの取った「量も質も薄くなって授業料据え置き」作戦もどうかと思ったけど、

栄光の対応はもっとよくない。

信じてついてきてくれた生徒、特に受験生のことどう思っているのだろう…。

 

なんだかなーと思う。

受験を始める時期についてよく聞かれる。

塾業界の1年は基本的に2月からスタートする。

これは受験が2月にあるから。

そこがゴールだからスタート地点。

カリキュラム的に一番入りやすい時期は2月、

あとは講習の時は復習内容をやることが多いから3月・7月。

 

3年生の間は受験勉強への準備期間。

4年生から本格的なカリキュラムがスタート。

4年生からやっていれば各講習時・5年生時・6年生時と何度も繰り返すので、

内容が身につきやすいのは確か。

6年生から始めるとなると4科目全部は、

自分でやる意志があって暗記が得意でないとしんどい。

 

ざっくりしたイメージはこんな感じだと思う。

もちろんどこからやっても不可能ということはないし、

目指す学校にもよると思うから人それぞれでいいと思う。

それでも、ある程度の上位校を目指すのなら、

4年生の2月か7月、あるいは5年生の2月が始めやすいラインで、

遅くとも5年生の7月頃には始めておけると良いと思う。

6年生の夏からやるなら、本人が余程出来る場合を除いては、

思っているよりもランクをかなり下げる覚悟はしておいた方が良い。

それでも受からなくはないと思う。

 

つまりは夏期講習の活用の仕方が受験にとって大きな意味合いを持つということ。

だから栄光がこの時期に大量閉校というのはよくないと思ってしまう。

みんなが子どもをしっかり考えてくれる、

自分に合った塾をしっかり見つけてほしいなと改めて思った。

僕も頑張ろう。

ありがとうございました。

 

※ちなみに都内で閉校と思われる校舎。

【東京23区】41校

V板橋本町、大岡山、V大岡山、大塚、V大塚、V尾山台北赤羽、V北赤羽、小岩、V小岩、高円寺、SL桜新町石神井公園、V石神井公園白金高輪、V白金高輪新井薬師、V新井薬師、祖師谷大蔵、V祖師谷大蔵、竹の塚、V竹の塚、V千歳船橋、V月島、田園調布、V田園調布、西馬込、V西馬込、SL練馬、練馬高野台、V練馬高野台八丁堀、V八丁堀、V富士見台、保谷、V保谷V町屋、門前仲町、V門前仲町、両国、V両国

【東京都下】11校
V久米川、豊田、V豊田、西国分寺、V西国分寺福生、V福生、東小金井、V東小金井、東村山、V東村山