受験×勉強×塾

初めまして!学習塾の中で教育に携わる「現役塾講師」の一人として、受験関係の話を中心に、塾の先生としてのあり方や良い塾の選び方、また勉強の方法などを日々考えています。自分にとっての戒めにもして日々精進…!記事タイトルの「」は塾業界等、『』は塾のリアルについて書いています。

「塾選び」

「塾の主役と脇役」×「先生の見分け方」×「成長と塾の変化」

塾にとっての「主役」とは? 結論から言えば、 答えは「通っている一人ひとりの生徒」 これは当たり前の話だと思う。 「生徒」があってこその塾だし、塾のために「先生」がいる。 サービスを享受するのは生徒であって保護者ではない。 つまりは主役の「生徒…

「面談の時間」×「傾聴と意外性」×「中学受験と大学受験」

以前も書いた通り、10〜11月は面談が多くなる時期。 一つは夏期講習が終わった後の成果の確認。 もう一つは冬期講習を見据えた今後の話。 そして受験に向けた志望校の話。 その他にも色々と話すべきことも多く、 保護者も不安になる時期なので話し方にも注意…

「塾の選び方」×「大手塾と個人塾」×「信頼と成長」

今日から10月。 今年も残るところ3ヶ月と思うと、時が過ぎるのは大分早い…。 コロナの収束は見えない中、 だんだんと冬に近づいてきているのが少し怖いですね。 さて。 今日も保護者の人と話していて、 「うちの子があんなに勉強に対してやる気が出るとは思…

「塾ナビと嘘」×「中学受験と口コミ」×「個別指導と学生講師」

塾を探そう!と思った時に、 ネット広告だったり、新聞広告だったり、 家の近くにある塾だったり、 程度の差はあれ、「情報収集」を誰しもがすると思う。 「大学受験」については、 大前提として決めるのは「本人」がメインである。 だから「情報収集」の仕…

「中学受験と学校選び」×「成績向上と姿勢」×「個別指導の意味」

今日は受験関係ではなく「その後」の話。 中学受験を終え、私立中学に入学。 気がついたら学校の授業は聞いてなく、 授業についていけない。 学校もなんだか面白くない。 親からは勉強しなさいと怒られる。 中学に入ったら自由になるはずだったのでは? なん…

「塾の体験授業」×「塾側の3つのポイント」×「生徒側の2つのポイント」

今日は「体験授業」に関する話。 僕自身、個別や集団など様々な形で、 小学生〜高校生まで色んな生徒を相手に体験授業というものをしてきた。 担任として、あるいは個別の取りまとめ役として、 自分が授業をせず他の先生に授業をしてもらって、 その後の面談…

「中学受験は課金ゲーム」×「塾の課金要素とガチャ」×「★5の先生」

「中学受験は課金ゲーム」 2月の勝者の第2巻で出てきた言葉。 本当に言い得て妙だなと最近改めて思う。 これは中学受験だけではないのは間違いないけれど。 例えば日能研に通っていて、 ユリウスや家庭教師でサポートを頼み、週6〜7日の塾通いだと、 月額…

「自習のやり方」×「先生の大切さ」×「塾の売り」

今日は成績アップのための方法を。 最近小学生の自習を見ていると、 ようやく少し変化が出てきたように思う。 最初は質問の仕方が「これ合ってる?」「これどう書くの?」と、 自分で答えを見ればわかるようなものばかりだった。 もちろん、甘えの部分はある…

「栄光閉校と10月」×「塾の見極めと個人塾」×「10000PV感謝」

9月に「秋の10日間キャンペーン」を決行予定の栄光ゼミナール。 内容については、 少し前の記事でご参考にしていただければ幸いです。 その後、自分の周りの人にも聞いてみたけど、 やっぱりあの時間数で受験生をどうにかすることは出来ないという同じ結論。…

「夏期講習と子どもの可能性」×「塾選びと異動」×「限界と無理」

夏期講習もいよいよ残り1週間。 明日からは学校が始まる中での通塾になるので、 実質最後の1週間は夏期講習感はあまりない。 それでも「やり切った感」をしっかり作れるかどうかは、 今後の子ども達の成長に大きく関わる。 だから最後まで頑張ったら、全力…

「栄光の対応」×「生徒のための塾と転塾」×「9月以降の過ごし方」

栄光ゼミナールの10月以降の方針。 対面授業はせず、映像+Zoomでやっていた校舎はそのまま継続、 一方で映像+対面でやっていた校舎も対面を取りやめ、Zoomのみに変更の校舎も。 対面でやる校舎もある中でこの対応はどうなんだろう。 なんというか不公平な…

「鉄緑会のテスト」×「2つの疑問」×「塾の使い方」

今週末に鉄緑会の構内模試がある。 先日、中1のテキストや過去のテストを見る機会があったのだけど、 よく言われている通り、夏の時点でかなりの進み具合。 数学は連立は解けて当たり前だし、証明の仕方も分かって当然。 英語は時制だったり疑問詞だったり…

「塾講師のコロナ感染」×「対策の意識」×「大事な言葉」

明日から夏期講習5週間目。 いよいよ終盤戦となり、そろそろ成果が出て来るところ。 今までのことがちゃんと伝わっているのか試される時期。 すごく怖いのが本心だけど進まないといけない。 頑張ってきた部分はきちんと「褒める」瞬間も作って、 どんどん上…

日能研「日特」中止の余波×受験生がすべき行動×塾が取るべき行動

今日はまた塾業界では衝撃のニュース。 「日能研が後期日特をZoomで行うことを決定」 日能研の後期日特といえば、 志望校によって決められた校舎に行き、 色んな校舎の人としのぎを削ることが出来る入試に向けた意識を高める場である。 1クラス大体30名くら…

川崎予備校廃業!?×責任の取り方×「塾」として

本日は個人的にすごく驚いたニュースのご紹介。 「川崎予備校が廃業」 川崎予備校は中学受験・高校受験を専門とし、 川崎駅から徒歩6分のところにA館〜C館まで3館で20教室以上を構え、 「京浜地区で有数の実績を誇る、知る人ぞ知る進学教室でありたい」 と…

夏期講習の現実×転塾のススメ×栄光ゼミナールの10月

夏期講習も2週目。 例年ならばだんだんとペースが掴めてきて、 各々が合格するための「課題」をひたすらに進めている時期。 だけど。 やっぱり昼まで学校がある中で、 夕方の時間から、さらに色々意識しての「夏期講習」は異質。 本気でぶつかっているはず…

「成績を上げる」×「やらない生徒の伸ばし方」×「先生側が持つべき意識」

こんばんわ。 夏期講習1週目が後半を迎えました。 やってみてわかるのは、お互いにペースが作りにくい、ということ。 なんというか、 今一つ「夏期講習」感が出ない。 時間のせいもあると思うが、普段の延長線上になってしまう。 工夫はしている。 いつもは…

栄光閉校×どこへ転塾すべき?×塾側の本音

先日の栄光ゼミナール大量閉校の影響はやはり大きいようです。 市進などはこれを機に転塾キャンペーンを行い、 栄光からの流入を狙っているようです。 閉校になっていない校舎でも先生の異動であったり、 体制の変更だったり、自分の校舎もなくなるかも?と…

東京アラート×大手・中堅学習塾の弱み

緊急事態宣言が明け、 わずか2日で東京アラートが鳴り響いた6月2日。 色々な背景はあるにせよ、ステップ2に移行するのがどう見ても早すぎだったと思います。 当初の予定通り2週間くらい様子を見てからの方が正しかったのだろうなと。 ステップ2になり、…

「9月入学」×「塾を判断する”軸”」

なんとなく人が動き始めた5月2週。 学校もちゃんと始まらないままで塾の対応はなかなか難しいですね。 9月入学も言われてますが、 コロナのせいで9月入学に切り替えるのは話が違うかなと思います。 この先また別の感染症などで今回のように2〜3ヶ月自粛な…

緊急事態宣言延長×オンライン下での選択

緊急事態宣言の延長が決まり、 「なんとか耐えていたけどもう限界…」となる業種・店舗がさらに増えていきそ、うです。 すでに悲鳴をあげている飲食・観光業だけでなく、 バスやタクシー・イベント系・遊技場・YouTubeやTV等広告業、 そして保険や不動産、投…

「塾の授業料」×「支払うべき対価と選別」

昨日は四谷大塚と東進が無料授業を打ち出してきて、 その前日には早稲アカがオンライン授業に切り替えてきて、 各塾ともこの現状がこれからまだまだ続くとみて、 ちょっと本気になってきた感があるように思いました。 日能研や他塾のように授業配信スタイル…

「オンライン個別の実情」×「WeChat」

コロナの影響はまだまだすごいですね… 5月6日から色々なものが再開できるとはとても思えないです…。 少なくとも塾は人数をギリギリまで入れようとしているので、 いわゆる3密の条件にかなりの確率で当てはまってしまいます。 少人数の場合だとそれに応じて…

「コロナ転塾」×「勉強の仕方」

コロナの影響から、 各私立学校も家庭学習用の教材を送ったり、 オンラインでのホームルームをやったり、 色々な工夫がなされているみたいですね。 その中で、「クラッシー」が情報流出をしてしまいました。 ベネッセは昔もあったような… それはともかく、教…

「コロナ」×「塾のあり方」〜オンラインの可否〜

色々バタバタしていて、 更新期間がかなり空いてしまいました…反省です。 緊急事態宣言も出て、 学習塾業界にもコロナの影響がすごい…。 都内については先日の小池都知事の休業要請も含め、 多くの学習塾が校舎での対面授業を停止し、 映像授業へと切り替え…

「環境」×「異動」

今日はふと思ったことを書いてみます。 昨日の「環境」の話と先日の「異動」の話。 これって結構関係あると思うんですよね。 「環境」ってすぐに変わり得るものだと思います。 本当にちょっとしたことで。 横に座る人でも変わるし、 それこそ天気やエアコン…

塾選び×「環境」の大事さ

今日はちょっと話を変えて、 勉強をする際の「環境」について。 コロナも流行っているので大事なことですね。 実際塾における環境としては何が用意されているべきなんでしょうか。 塾は勉強をする場所です。 だから一人ひとりにとって集中しやすい場所である…

塾選び×「異動」の概念

今日は中学受験に携わる同業者の方とお話して思ったこと。 会社である以上、塾にも「異動」は存在します。 六年生で受験が終わって、そのまま先生が異動していなくなる、 という状況なら、 話に行けない、制服見せに行けないといった部分はあるものの、 大き…

塾選び×「カリキュラム」が持つ意味

本人にとって合う「先生」に出会えた次に出てくるのが、 「カリキュラムの設定」です。 集団の大手では当然ながら流れが決まっています。 毎年の膨大なデータを基にしてやっているし、 大人数を相手にしているので一人一人の事情は構っていられません。 その…

塾選び×先生の選び方

さて本日は塾の先生についてお話していきます。 集団の先生は、基本的には社員なりプロ講師なりがやっています。 そして上のクラスに行けば行くほど、 いい先生になっていくことが多いです。 これは大手に行くほど顕著になっていきます。 言い方を悪くすれば…